![](https://static.wixstatic.com/media/11062b_9cf8b86d2a124b959d2202756e117249~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_646,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/11062b_9cf8b86d2a124b959d2202756e117249~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/892469_9cd95b20720d4743b414127f03136d27~mv2.png/v1/fill/w_980,h_696,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/892469_9cd95b20720d4743b414127f03136d27~mv2.png)
【解説】
本日3/25(金)の直近1週間の移動平均値は全て(入院中、宿泊療養中、自宅療養中、入院等調整中)の減少が続く。その結果、療養者数は1週間前より442名減少し、減少は32日間続く。医療提供状況の改善傾向は続く。
![](https://static.wixstatic.com/media/892469_ab8bab8c7067499bb5cce6be12f25942~mv2.png/v1/fill/w_980,h_690,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/892469_ab8bab8c7067499bb5cce6be12f25942~mv2.png)
【解説】
本日3/25(金)は昨日と比べると新規感染者数が減少したが、新規感染者数比は増加。感染の状況4項目中3項目が基準値以上。病床使用率レベル2、重症病床使用率レベル1が続く。
![](https://static.wixstatic.com/media/892469_f2d710c7cc6e4aa2b01a823226113fd9~mv2.png/v1/fill/w_980,h_690,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/892469_f2d710c7cc6e4aa2b01a823226113fd9~mv2.png)
【解説】
7日間平均を1週間前の同じ曜日の7日間平均と比較すると、全ての減少が続く。特に増加が続いていた感染経路不明者の大きな減少が4日間続く。その結果、新規陽性も大きな減少が続く。
![](https://static.wixstatic.com/media/892469_8df7d972fee649a2964d163847771e83~mv2.png/v1/fill/w_980,h_696,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/892469_8df7d972fee649a2964d163847771e83~mv2.png)
【解説】
本日3/25(金)、新たな集団感染0件。
既に発表されている集団感染4件で追記。
・3/24 発表 高崎市内の保育施設で園児3名の追記(14名に)
・3/21 発表 高崎市内の医療機関で4名(入院患者3名、職員1名)の追記(19名に)
・3/15 発表 高崎市内の高齢者福祉施設で4名(入所者3名、職員1名)の追記(32名に)
・3/5 発表 高崎市内の医療機関で4名(入院患者2名、職員2名)の追記(86名に)
新規陽性者は先週の金曜日の602名より29名少ない573名(0.95倍)。感染経路が判明している新規陽性者198名(高齢者17名、10歳未満49名を含む)は接触者2名、濃厚接触者27名、濃厚接触者等169名。感染経路不明者375名(65%)(高齢者27名、10歳未満63名を含む)。
![](https://static.wixstatic.com/media/892469_ebb27fa7c2b641d390a09778966b2a94~mv2.png/v1/fill/w_980,h_693,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/892469_ebb27fa7c2b641d390a09778966b2a94~mv2.png)
【解説】
保健所別にみた人口10万人当たりの直近1週間の新規陽性者の移動平均値を3/24(木)の値と比べると12保健所中5保健所(渋川、伊勢崎、冨岡、利根沼田、太田)で減少、6保健所(前橋、高崎、藤岡、吾妻、桐生、館林)で増加。12保健所で7.1名から44.6名/日。
![](https://static.wixstatic.com/media/892469_4fe8b59ec7ff4c2289b49551eba17c02~mv2.png/v1/fill/w_980,h_696,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/892469_4fe8b59ec7ff4c2289b49551eba17c02~mv2.png)
【解説】
自宅療養中のみ増加、入院中と入院等調整中が減少。特に入院等調整中が著しく減少。その結果、療養者数も著しく減少。重症4名、中等症10名減少して37名、死亡2名。
佐竹幸子(元群馬大学准教授/元NPO法人EBIC研究会理事長)
Commentaires